2019.12.09(Mon)
2019.10.07(Mon)
2019.09.08(Sun)
8月29日(木)
四国放送の「フォーカス徳島」に弊社が紹介されました
というのも
弊社でがんばる外国人研修生の
ネルソン
と
ロッキー
の様子を以前取材に来てくれていたのです
その時の取材の様子がこちら

ネルソンとロッキーもカメラを向けられて少々緊張気味ですネ


しかも
ちょうどこの日は社内のバーベキュー大会


バーベキューの様子もしっかり取材していただきました


キャリーバッグ一つで異国の地にきて頑張る2人
きっと不安もいっぱいあったことでしょうが・・・
今では
社員のみんなともすっかり打ち解け楽しくやっていますヨ


てなワケで
そんな取材の様子がテレビでON AIR
ネルソンとロッキーも画面に釘付け
祖国の家族にもさっそく報告していました

この時ばかりは
ショールームのテレビが昭和初期の街頭テレビ状態になっていました

これからもカーケアショップヤマハシの一員として
ますます頑張ってくれること間違いなしの2人にエールをおくりたいと思います
みなさんも2人を見かけたら気軽に声をかけてくださいネ
四国放送の「フォーカス徳島」に弊社が紹介されました

というのも
弊社でがんばる外国人研修生の





その時の取材の様子がこちら


ネルソンとロッキーもカメラを向けられて少々緊張気味ですネ




しかも
ちょうどこの日は社内のバーベキュー大会



バーベキューの様子もしっかり取材していただきました




キャリーバッグ一つで異国の地にきて頑張る2人

きっと不安もいっぱいあったことでしょうが・・・
今では
社員のみんなともすっかり打ち解け楽しくやっていますヨ



てなワケで
そんな取材の様子がテレビでON AIR
ネルソンとロッキーも画面に釘付け

祖国の家族にもさっそく報告していました


この時ばかりは
ショールームのテレビが昭和初期の街頭テレビ状態になっていました



これからもカーケアショップヤマハシの一員として
ますます頑張ってくれること間違いなしの2人にエールをおくりたいと思います

みなさんも2人を見かけたら気軽に声をかけてくださいネ

2019.08.02(Fri)
去る7月26日(金)
市来会長の勉強会がありました
工場で実車を使った技術向上を趣旨の勉強会は今回が4回目
まずはメカニックが2班に分かれて
それぞれ異なる2台の車を診断します


次に
診断する車を交換してそれぞれに診断します
そしてそれぞれの診断結果を出し合って
お互いに同じ診断箇所、異なる診断箇所をチェックしていきます
ギャラリーの事務員さんたちにもわかり易いようにボードに書き込んでいきます

最後は
工場長が実車確認しながら
追加整備(車検に通らない箇所)と予防整備(交換、修理した方が良い提案事項)を
ジャッジしていきます

この技術向上を目的とした実務的な勉強会は
回数を重ねて、誰が診断してもほぼ同じ提案をお客様にできるよう
ヤマハシルールとヤマハシスキルを確立させていきたいものです


市来会長の勉強会がありました

工場で実車を使った技術向上を趣旨の勉強会は今回が4回目

まずはメカニックが2班に分かれて
それぞれ異なる2台の車を診断します



次に
診断する車を交換してそれぞれに診断します

そしてそれぞれの診断結果を出し合って
お互いに同じ診断箇所、異なる診断箇所をチェックしていきます

ギャラリーの事務員さんたちにもわかり易いようにボードに書き込んでいきます



最後は
工場長が実車確認しながら
追加整備(車検に通らない箇所)と予防整備(交換、修理した方が良い提案事項)を
ジャッジしていきます



この技術向上を目的とした実務的な勉強会は
回数を重ねて、誰が診断してもほぼ同じ提案をお客様にできるよう
ヤマハシルールとヤマハシスキルを確立させていきたいものです



2019.02.16(Sat)